マ・シェリ20周年PRESENTS 特別講演会のお知らせ

on 2014年8月2日 in スタッフブログ | マ・シェリ20周年PRESENTS 特別講演会のお知らせ はコメントを受け付けていません


※在園児、または既につみき教室を受講されているお子さまの保護者の方向けの講演は、9月8日(月)に予定しております。

松田選手を応援する横断幕なのだ!! part2

on 2014年8月1日 in Soccer | 松田選手を応援する横断幕なのだ!! part2 はコメントを受け付けていません

P!NK

on 2014年7月31日 in スタッフブログ | P!NK はコメントを受け付けていません

ぼくらのワールドカップ

on 2014年7月29日 in Soccer | ぼくらのワールドカップ はコメントを受け付けていません

6月12日~7月13日にかけてブラジルで行われたFIFAワールドカップ。

32か国が参加してカップを手にした優勝国は、予選から負けなしのドイツ。

日本は予選で敗退。0勝1分け2敗。

その後、地球の裏側では、、、、

このボトルは、

いろんなボーダーを越え、「キミたちの笑顔のために」と、

ブラジル(LIVE)帰りの方からいただいた「ぼくらのW杯。」

 

1学期の最後、各教室をW杯が周る、AOBA W杯ツアーを敢行。

年長児は大興奮!!

いろんなW杯にまつわる話や、ブラジルや次の開催国のロシアの話。

行きたい国や世界の人や食事など文化の話。日本国内の話。スカイツリーやオリンピックの話。夢の話や夏休みの話。

できるようになった鉄棒の話や得意技の話。妖怪ウォッチの話。などなどなど。

 

小さいころから、気になったことをなんでもいいから、いろいろと興味をもってもらいたい。

それは、近くのことも遠くのことも。

「FEEL & THINK & ACTION×∞」

そのきっかけを、

大人は子どもへじょうずにプレゼントしていきたい!!ものですね♪

松田選手を応援する横断幕なのだ!!

on 2014年7月28日 in Soccer | 松田選手を応援する横断幕なのだ!! はコメントを受け付けていません

グルージャ盛岡の松田選手を応援する横断幕を、

遂にスタジアムに設置!!

盛岡南運動公園でCh-Check It Out!!


目印は・・・

『FEEL! 8 』

 

 

お泊り会名場面集!!

on 2014年7月22日 in あおばの行事 | お泊り会名場面集!! はコメントを受け付けていません

 

あおば夏まつり名場面集!!

on 2014年7月22日 in あおばの行事 | あおば夏まつり名場面集!! はコメントを受け付けていません

F.C.AOBA 横断幕!!

on 2014年6月30日 in Soccer | F.C.AOBA 横断幕!! はコメントを受け付けていません

【しっくり】
物と物、人の心と心などが調和して、安定しているさま。ぴったり。

【create】
〈独創的なものを〉創作する; 〈新型を〉考案する。誕生。

 

あおば幼稚園 新館ヨコに設置されたFC.AOBA横断幕。

これは、、、、、、、

まさに  THEしっくり!!

ずっと 前から ここに掲げられていたような。

と思いきや、create。 たった今 現れた0→1のような絶対的存在感。

新たな命が誕生し、1ページを歴史に刻んだような。

mach と create

この対比が、何とも絶妙。。。。

なぜか、キャンディーズの「夏がきた!」が頭に流れる♪

この横断幕は、

FC.AOBA第1期生の横断幕制作チームの皆さんより、先日寄贈していただきました☆

青葉の子たちへ

「フレー!フレー!AOBA!!がんばれ!がんばれ!AOBA!!」の応援メッセージが詰まった横断幕。

 

そもそも 事の発端は、、、、、、

FC.AOBA第1期生の子どもたちの卒園式直前に、

FC.AOBAのサポーター(保護者)から、あるご発案が・・・・・・・・

それは、

1年間お世話になった、グルージャ盛岡 松田選手への感謝と、

「これからも、Jリーグの試合がんばってね!!」の応援の想いを込めた

【松田賢太選手 横断幕制作案】のお話でした。

 

すごく すごく嬉しかったです。

 

企画から段取りから発注、そして誕生(完成)まで全てをやっていただきました。

その中で、「FC.AOBA ver.の横断幕も作ろう!!&手旗も☆」と。。。

限られた条件の中で、いろんな誰かの笑顔のために、素敵なアイディアは生まれていきました。

制作をお手伝いさせていただいた職員も「とっても たのしかった!また、お声をかけてください!!」

とテンションMAXで引っ越し準備に励んでいました。

 

遅くなりましたが、、、、改めまして、

プロジェクトの立上げ、そしてその趣旨に賛同し、想いをカタチにしてくださった全ての皆さん、

心からありがとうございます!!!

 

「フレー!フレー!AOBA!!がんばれ!がんばれ!AOBA!!」

時空をこえて、壁の横断幕を見る、未来の子どもたちに皆さんの想いはきっと届く!!

この幕は、青葉の元気のシンボル☆

Symbol of energy

「イヤなことがあったら ここにおいで☆  こども も おとなも。」


松田キャプテンもMY横断幕にご満悦!

「信じて進むと、想いは実現する!!」

横断幕と一緒に、とても大切なことを戴いたような気がします☆

春の親子遠足~♪

on 2014年6月20日 in あおばの行事 | 春の親子遠足~♪ はコメントを受け付けていません

 

 

 

 

追伸
「とにかく 春の陽気が気持ちよくて~」

B・F・T!!

on 2014年5月21日 in あおばの行事 | B・F・T!! はコメントを受け付けていません

今日は、4月・5月生まれの年長児たちとの「B・F・T」!!

「大人になっても記憶に残るイベントをプレゼントしたい!」を趣旨に、

肴町にありますNanakさんで開催中の MOOMIN展にいってきました♪

原作者トーベ・ヤンソン氏 生誕100年を迎えてのこのイベントでは、

たくさんの原画、習作などを間近で鑑賞することができ、さらには「ムーミン谷」の再現ジオラマもあり、

ムーミンを知っている子も、またそうでない子も、その世界観に引き込まれている様子でした。

「好きな絵を3枚みつけたよ♪」
「ぼくは、8枚もみつけたよ☆」

「この大きな鳥みたいなのなに?」
「たぶん 恐竜だよ。」
「いや あれは妖怪だ!」

「ムーミンどこに向かって歩いてるんだろ?」
「どこだろ・・・  あっ となりの絵につながってるよ!」

「なんか さみしそう、、、、」
「そうだね。。。。。。」

などなど。

この自由な発想や感性がムーミンの世界観であり、子どもの世界観そのものなんだな~。

と、しみじみ感じました。

帰りのバスの中は、とにかく大騒ぎ。INPUTからの怒涛のOUTPUT。

園に帰ってくると、クラスの友達にまたまたOUTPUT。

こんだけ「ふりかえって」くれると、大人になった君も

今日の日のことを少しは思い出してくれそうで嬉しくなります。

さいごに、

「大人になっても記憶に残るイベントをプレゼントしたい!」&「地域交流」をねらいとしたB・F・T、

今年度も周りの方々のお蔭で幸先の良いスタートが切れました。

Nanakのスタッフの皆さま、ご来場のお客さま、商店街でお声を掛けてくださった地域の皆さま、

温かく見守ってくださり誠にありがとうございました。